平成11年度工大祭開催報告

本年も10月10日と11日の2日間に渡り工大祭が開催されま した.そして東洋思想研究会も展示を中心とした「東思研企画'98」 を行ないました.私自身は現役学生ではないのですが,母校で助手 として働かせて頂いておりますので,2日間とも参加させて頂くこ とができました.そこで,私の方から報告をさせて頂きます.

本年は大学委員長の高田君(4年)と実行委員長の中岡君(3年) を中心に,ずばり「人間革命」というテーマのという展示企画を行 ないました.ガンジーやチャップリン,ローザ・パークス,田中正 造などの人物を通し「一人の人間革命が一国をも変えていく」とい う小説「人間革命」のテーマを訴えるというものでした.当日まで 毎晩のように部室や国際物産で,1,2年生を中心に研纂や展示物 作成の準備がすすめられたそうです.

迎えた当日,私は昼間に3,4時間顔を出させて頂きました.石 田君(3年),楢野君(3年),山中君(1年),吉田君(1年), 安松君(1年)など皆が元気一杯,連れ出しに頑張っておりました. また,学会本部から松矢さんが駆けつけて下さり,いろいろと先輩方 の情報を教えて頂きました.私の同期の小松原君も来てくれました. 更に,長津田キャンパスの吉田君(修士2年),嶋崎君(修士2年) も駆けつけてくれ,同じ創大出身の亀田君(修士2年)と共に声を 張り上げて,客引きをやっていました.そのおかげもあって,多く の方に見に来て頂くことができました.今日私がいる間だけでも, 外部の方50人は来ていたと思います.なかなかの勢いで当日を終 えることができました.

翌日は朝9時から山中宅で勤行を行ない,皆で元気一杯,2日目 の大勝利にむけて出発しました.前日以上に多くの方に見に来て頂 くことができたのですが,それだけではなく,その場でかなり深い 仏法対話も展開することができました.実際,私も吉田君(1年) が連れ出した友人との対話に加わらせて頂きました.なんと富士宮 出身というその友人は「御本尊って見たことある?」という質問に 対して「どの宗派の本尊?」と聞き返すという,かなりできるメン バーでした.それでも,我々創価学会の行動には理解を示して頂く ことができました.これに限らず皆が友人を連れ出し,仏法対話に 励んでいる姿は,本当に活気に満ちたものでした.

結局,2日間合わせて150名以上の外部の方に見に来て頂くこ とができたと思います.全体を通して年々活気が出てきているなと 感じました.1年生や2年生も元気に活動していましたので,来年, 再来年は更に活発になっていくことが期待できると思いました.

工大祭が終わった後も,創立記念日の11月18日には1年生の 土屋君が御本尊流布をすることできました.このように東思研はま すます勢いを増していっております.来年も更に拡大をしていける ように頑張って参りますので,諸先輩方の御指導・激励をよろしく お願い申し上げます.